FERIOのスライダー交換

2020年10月13日


先日お預かりしたFERIOの修理に取り掛かりました。



スライダーを新しいものに交換するにあたり

ステッチを解いていきます。













新しいスライダーをはめ、手縫いの準備。

今回はついでに気分を変えて、イエローステッチに交換することになりました。












これでまだまだ使えます。












次修理するときは10年を超えていることでしょう。


10年以上経ったエイジングが楽しみですね。






GENUINE LEATHER WORKS R3factory



  


FERIO natural about 6 years ago

2020年10月05日







6年ほど前のフェリオです。


革の元の色はナチュラルですね。

かなり飴色変化が進んでいますが、まだまだこれからでしょうか。




シリアルナンバーは051

51番目に作られたものです。






スライダーの引き手が外れたため修理にお持ち込み頂きました。

長年の使用に耐えうるアイテムを展開しているR3factoryですが、

ファスナーやホックなどの金具類は消耗品であるため

使い続けていくと、必ず壊れてしまいます。

でも修理すればもとに戻りますのでご安心ください。



GENUINE LEATHER WORKS R3factory



  


test sample aiging

2020年02月17日




更新がほとんどできてませんね、、、、


相変わらずバタバタしております。。。











以前テストサンプルとして制作したミドルウォレットのエイジングが進んでいますので

少しご紹介します。











フラップ留めもないかたちですが、

2年ほど使用してますが、一度も小銭がこぼれ落ちたことはありません。

















そろそろ定番化できますかね。





GENUINE LEATHER WORKS R3factory



  


Posted by plusonehotaru at 11:20ブログ経年変化short walletTRUCKER WALLET

FERIOのファスナー修理とイエロー経年変化

2019年02月07日






スライダーの引き手が取れたとお持ち込み頂きました。


定番アイテムのFERIOです。












金具は使い続けていくと必ず壊れるものなので仕方ありません。

スライダー部分を新しく交換すればまだまだ使えるようになります。








それにしても、もとは鮮やかなイエローが

いい感じにエイジングしてきてますねface05








スライダー交換させて頂きました。












これからもガシガシお使いください。





GENUINE LEATHER WORKS R3factory








  


@

2018年04月16日



だいぶ育ってきたかな。


  

Posted by plusonehotaru at 11:22ブログ経年変化leather slipper