4年以上経過のエイジングと修理
2017年11月03日
スライダーの取っ手が外れたということで
修理を承りました

このフェリオは、4年ほど愛用頂いているものです。

だいぶエイジングが進んでいますが、
さてみなさん、
この色、
もとは何色のヌメ革だったかわかりますか?

答えは、、、、、、
じゃ〜ん


そうです、もともとはグリーンのヌメ革だったんですね。
4年以上の歳月を経て、限りなく黒に近い深〜い緑といった感じでしょうか。

修理に出すまでの間、クリップをつけて使われていたそうです


革は長年使っても劣化せず、逆にエイジングが進み進化していきますが、
残念ながらファスナー類などの金具は消耗品ですので、
使い続けていくと必ず壊れます。
でも壊れてしまったら新しいものと交換すれば大丈夫です。
自分で作った作品ですので、責任もって修理させて頂きます。
新しい引き手(スライダー)に交換させて頂きました。

これでまだまだ使えます。
ますます渋みの増すエイジングになっていくんだろうな。

GENUINE LEATHER WORKS R3factory
インディゴブルーヌメ革3点追加
7年9ヶ月ぶりの再会
大人のセカンドウォレット『FERIO』ブラック追加
大人のセカンドウォレット『FERIO』2点追加しました
大人のセカンドウォレット『FERIO』ブラウン追加
大人のセカンドウォレット『FERIO』イタリアンレザー 2色追加
7年9ヶ月ぶりの再会
大人のセカンドウォレット『FERIO』ブラック追加
大人のセカンドウォレット『FERIO』2点追加しました
大人のセカンドウォレット『FERIO』ブラウン追加
大人のセカンドウォレット『FERIO』イタリアンレザー 2色追加
Posted by plusonehotaru at 13:53
│大人のセカンドウォレット『FERIO』│経年変化