大阪豊中のレザーハンドメイド工房 R3factory / アールスリーファクトリー › CLUTCH BAG
帆布SACOCHE『R3FACTORY VINTAGE』2点追加
2017年05月01日
世間はゴールデンウィークまっただなかですね。
旅行やBBQなど、絶好の行楽シーズンですが、
みなさんのご予定はいかがでしょうか?
さてさて、そんな軽装の季節にぴったりなアイテムを追加しました。
倉敷8号帆布で仕立てたサコッシュです。
サコッシュとは、
もともとは自転車のロードレースで使われている補給袋のことで
水分補給ボトルやバナナなどを走行中に受け渡しできる軽量なバッグのことです。
今回R3FACTORY VINTAGEでは、
しっかりとした厚みがありながらも軽量な岡山は倉敷の8号帆布を用い、
ショルダーには、分厚いヌメ革を丸く削り出した革ヒモで仕立てました。
革ヒモは結んで留めるだけなので
お好みの長さに調整することができ、
革ヒモを外せば、クラッチバッグとしてもご活用できる2WAY仕様となります。
■マスタードイエロー







→SOLD OUT
■ネイビーブルー







→SOLD OUT
行楽のお供にいかがでしょうか。
こちらはCreemaおよび、店頭販売となっております。
R3FACTORY VINTAGE
旅行やBBQなど、絶好の行楽シーズンですが、
みなさんのご予定はいかがでしょうか?
さてさて、そんな軽装の季節にぴったりなアイテムを追加しました。
倉敷8号帆布で仕立てたサコッシュです。
サコッシュとは、
もともとは自転車のロードレースで使われている補給袋のことで
水分補給ボトルやバナナなどを走行中に受け渡しできる軽量なバッグのことです。
今回R3FACTORY VINTAGEでは、
しっかりとした厚みがありながらも軽量な岡山は倉敷の8号帆布を用い、
ショルダーには、分厚いヌメ革を丸く削り出した革ヒモで仕立てました。
革ヒモは結んで留めるだけなので
お好みの長さに調整することができ、
革ヒモを外せば、クラッチバッグとしてもご活用できる2WAY仕様となります。
■マスタードイエロー







→SOLD OUT
■ネイビーブルー







→SOLD OUT
行楽のお供にいかがでしょうか。
こちらはCreemaおよび、店頭販売となっております。
R3FACTORY VINTAGE
"kawabukuro”『R3FACTORY VINTAGE』追加
2017年04月24日











現在個人でも毎日使っているモデルです。
使い込んでいくうちに革がやわらかくなっていきますので
上部をくるくるっと巻いて持つことができます。

1点物ですので、
ビビビっときた方はお早めにお買い求めください。
こちらはCreemaおよび、店頭販売となっております。
→SOLD OUT
R3FACTORY VINTAGE
bag in bag clutch bag『R3FACTORY VINTAGE』
2017年03月27日
R3FACTORY VINTAGEシリーズ第7弾

バッグインバッグとして、またちょっとしたお出かけに
財布、スマホ、手帳など入れるクラッチバッグとしても使える一品。


ファスナーはオールド感のあるタロンジッパーの復刻版を使っています


ファスナーの引き手には、ディアスキンレースにビージをあしらった
ネイティブアメリカンを彷彿させる一品となっています。

深い少し赤みを帯びた、ヴィンテージなムラ感がより強く出ています。

マチは最大7センチほどですので
大容量とまではいきませんが、
ファスナー開閉部の最大幅は21センチですので、
20センチほどのものなら入ります


男前なクラッチバッグですが、
女性の方が持っても可愛いかと思いますよ♫

1点物ですので、
ビビビっときた方はお早めにお買い求めください。
こちらはCreemaおよび、店頭販売となっております。
→SOLD OUT
R3FACTORY VINTAGE
2way clutch bag aiging
2016年08月15日
世間では今日までがお盆休みでしょうか。
私も3日間ほどお休みを頂き、心身共にリフレッシュさせて頂きました。
なんか毎年、お盆が過ぎて、夏が終わると
あっという間に年末になる感じなので、
ここらで今一度気を引き締めて取り掛かっていこうと思ってます

さて今日は、テスト使用中のクラッチバッグの経年変化の状況です。
昨年暮れからほぼ毎日使い続けて、約8ヶ月ほど経ちますでしょうか。
なかなかいい感じに味が出て来てますよ♫

この夏に急激にエイジングが進んできましたね。

最近はもっぱらこうやって上部をくるくるっと巻いて
わしづかみで持ち運んでいます

そろそろ定番商品化を予定しています。
商品名は、ズバリ!
『KAWABUKURO』
紙袋ではなく、革で作った袋なので、革袋という単純なネーミングです(笑)
在庫を増やしていこうかと思っていますが、
まだまだ他の制作で手がいっぱいでなかなか取り掛かれませんので
いましばしお待ち下さい。
GENUINE LEATHER WORKS R3factory
good bye 2015
2015年12月31日
工房の掃除や道具のメンテナンスを終え、
ほっとしながらこの記事を書いているところです。
今年もほんとうに多くの方にアールスリーファクトリーのアイテムをお買い上げいただき
ありがとうございました。
個人的な今年の反省としては、
定番商品の在庫がなくなるということが多々あり、
なかなかストック数を増やせなかったことです。
とはいえ、それだけ多くの方に買って頂いたということですので
感謝しかありませんが、
来年は、少しでも在庫数の担保と、
新しいワクワクするようなアイテムをどんどん増やしていきたいと考えております。
新年は1月4日から営業となります。
年に数回しかない連休を存分に楽しんで心身ともしっかり充電したいと思います。
それではみなさま、良いお年を。

GENUINE LEATHER WORKS R3factory